研究所特色

  1. 当研究所は通訳案内士の研修・研究・実践(仕事)を主たる目的とする。
  2. 当研究所の会員は通訳案内士で構成される。
  3. 当研究所は「会員による会員のための」通訳案内士組織である。
  4. 当研究所は会員一人ひとりが自主的に学び、研究できる機会を提供する。
  5. 当研究所は会員の通訳案内技能向上のため定期的に研修講師によるガイド研修を実施する。会員は各種研修に参加する場合は割引料金が適用される。
  6. 研修講師は主に会員の通訳ガイド経験者で構成される。会員の中から研修講師として依頼する場合は講師料を支払う。
  7. 会員は各種分科会に所属し、自主的に学び研究することによって通訳案内に必要不可欠な幅広い知識を身に付ける機会がある。
  8. 会員相互の情報交換や研究発表の場を提供するため、年に数回、定期的に研究発表会及び総会を開催する。
  9. 当研究所では富士アカデミーツアーズ及び富士アカデミー派遣部門を通じて通訳案内士の仕事及び一般通訳・アテンド通訳等の語学に関連した仕事を会員に依頼することがある。その際には、規定に基づいてガイド報酬を支払う。なお、仕事の依頼は経験や案内能力、語学能力、適性、仕事に対する姿勢等を考慮して人選を行う。
  10. 当研究所は設立理念の一環として、研修・研究・実践(仕事)を通じて、有為の通訳案内士の育成と共に、新人通訳案内士の育成にも努める。

年間活動日程表(予定)

(1)研修・研究発表・総会日程

2月 関東新人研修(4日間) /現役通訳ガイドの喜怒哀楽講演会
3月 関西新人研修(3日間)
4月 都内ウォーキングツアー研修
5月 京都ウォーキングツアー研修/奈良ウォーキングツアー研修
6月 第一回研究発表会・総会
7月
8月 富士登山研修
9月 富士・箱根バス研修/鎌倉バス研修/日光バス研修/京都ウォーキングツアー研修/奈良ウォーキングツアー研修
10月
11月 第二回研究発表会・総会
12月 親睦会を兼ねた忘年会開催/12月23日(祝)皇居・浅草ウォーキングツアー研修
1月 第三回研究発表会・総会

(2)日本文化体験研修

能体験・歌舞伎体験・文楽体験・茶道体験・華道体験・着付け体験・陶芸体験・書道体験・相撲部屋訪問・日本庭園散策・美術館及び博物館めぐり等

(3)日本文化研究(日本思想)

分科会でテーマを決めて研究する
定期的に研究発表会を開催する

(4)東洋文化研究(東洋思想)

分科会でテーマを決めて研究する
定期的に研究発表会を開催する

(5)西洋文化研究(西洋思想)

分科会でテーマを決めて研究する
定期的に研究発表会を開催する

(6)各種提言(関連機関への提言)

日本政府への提言
各国政府への提言
国際機関への提言